10月10日飛島に向け夜行バスで出発。酒田港で飛島行きの出航
を待つも、なんと3日連続の欠航。唖然・呆然。撃沈。
やむなく、村上経由で帰ることに。
村上では、三面川中洲公園へ。ここでは、粟島に行くとき、いつも
村上で前泊してこの公園で鳥を見ているためです。
今回鳥は少なく、山から降りてきた、イカルのお出迎え。

このようにゴチャゴチャしたところがお気に入りのようです。

もっぱらエノキの実を食べているようです。

不思議と、「パリバリポリポリ」というかむ音が聞こえません。三面
川の音で消されているかも。

次に出てきたのが、エナガさんです。

とても大きな群れでありました。

森と違い、木が少ないので、移動先について行きやすく、写真を
写すのはとても楽でした。

このように逆にとりつき、虫を探しているようです。

「アレー」だれか見ている?。

ここでは数が少ないアオゲラさんであります。

エナガの群れの中に混じっていたシジュウカラ。

ちょっと気弱なモズさん。木の枝の陰から出てきません。

「定期船」飛島は本日は出航したようです。しかし、私たち鳥好き
はわざわざ遠くから出船するつもりで出かけ、当日朝『欠航』を知
らされます。
この時の気持ちを分かってもらいたい。人の命を運ぶとはいえ、
前日に出航・欠航を決定できるのでは。勉強不足だし、夜行で
酒田迄向かう人の気持ちになってもらいたい。それとも「経費節減」
をしているのかな。
|